開拓を進めるにあたって、これからの動きについて vol.3

開拓・開墾編

鹿さんのお宅はシンプルですな

春に向けて開拓した土地の一部で畑がしたい!のですが
なんにせよ、右も左もわからない状況
とにかく、あらかじめ話し合い&打ち合わせをしています。

畑にしたい場所は笹系の植物に覆われているため
地面の下は地下茎が張り巡らされている、はずです。
[char no=2 char=”夫氏”]
元々は段々畑と言っても田んぼだったらしいので
底はコンクリだと見込まれるので、掘り返して根っこを除去するのも
そこまで苦じゃないのではないか?[/char]

[char no=1 char=”リサオク”]わぉ!楽観的![/char]

とはいえ、地下茎を切断⇒笹がはえる⇒笹の伐採、地下茎の切断⇒笹が生える

これが数年くりかえされるのではないか?

その間に蕎麦などを撒き、土の栄養を吸い取り
成長の早い蕎麦が葉を茂らせることで
地下茎を弱らせる、光合成を遮断し
笹の勢いを弱らせる・・・という流れでやってみようか?
という話をしています。

こればかりはやってみないとわからない所なのですが
自然農の川口さんの教えで篠竹を伐採されている方も
同じように悩まれていたところ
(蕎麦を撒くところ以外)上記の流れでやるといずれ根が腐ってくるよ、と川口さんにアドバイスをもらった
なんてブログを読み、試してみる価値あり!と決定

有機の除草剤もあるのですが、やはり但し書きに
菜園には使わないよう書いてあったため、これは無理だな・・と。

どちらにしても、地植えでは収穫が見込めない!どうしよう!



スポンサードリンク

まずは箱型の菜園・畑を作る!

まずは、上記のように箱型の菜園を作ろうかと考えています。
箱型にするメリットは

・背が高いため腰をかがめなくても良い
・下にシート?もしくは板を張るため笹が生えない(と思う)
・板で作るため柵・囲いが取り付けやすい(鹿などの獣よけ)

などメリットもありますが、デメリットも多いのです。
当たり前ですが、箱を作る労がかかる

・土を入れるのが大変
・地植えではないため、堆肥などが必要
・地植えではないため、水分の調節が必要
・スペースが限られている

なかなか苦労しそうなデメリットがありますな・・ウーン・・
ですが、やっていないとわからないし
やってみて改善しながら進んでいき
不便があれば考えて、改善する!
この作業が結構、大事だな~と感じています。

なんてったって常日頃、便利に生活していて
な~んにも考えていないので
脳みそがツルツルになってんじゃなかろうか?状態ですので
ちょっと位は物を考えておかないと!

ということで

[char no=1 char=”リサオク”]

箱畑の方も第一弾、第二弾とコツコツ作っていくぞ~!
夫氏が![/char]
[char no=2 char=”夫氏”]
え?俺がつくんの?[/char]

果樹の栽培

並行して、果樹も植えていきます。
まだ敷地の把握が出来ていないというものの
わかっている場所から、日当たりなどを考えつつ

梅・ビワ・ベリー系・柑橘系

から植えていきたいと思っています。

食べられるものしか植えない予定ですが
その他に植えておくとよいもの、植えてすぐに収穫が見込める物
1年を通して何かが必ず実っているようにしたいのです。
(現在、あけびと山栗があることはわかっています)

もう少し調べてみて実行に移します。

夫氏がアーモンドなどのナッツ類を植えたいと言っているので悩ましいところなのですが
出来れば、その時にふさわしい品種を植えていきたいと思っています。
ですのでローカルな野草の販売をしているショップを覗いて選んでいければ・・
と考えています。
でも、夫氏の希望も叶えてあげないと(すねるからね)
夢ばかりが膨らんでいるのですが

どうなることやら・・楽しみなのです。



スポンサードリンク

関連記事

おすすめ記事2

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
Recommended
Recommended
2017年、クリスマ…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。