スポンサードリンク
昇降式物置台、完成&その後のご報告

さて、間が開いてしまいましたが
昇降式物置台、雨問題も楽勝でクリアし

夫氏夫氏

結構、イケルな
20キロは余裕♪

なんて話していたのですが

夫氏夫氏

まだまだ乗せれる!テントもキャンプテーブルも寝袋に鍋にコップにetc


調子に乗りすぎて荷物を載せ過ぎ
板が割れるというトラブルが発生

ちなみにこのトラブル発生時

リサオクリサオク

あかん、多分38度ある・・

と発熱してしまい
車でグロッキー状態でしたので
板が割れた所、補強しているところの画像はありません。

さて、この昇降式物置台
場所も別の場所に移動し
急きょ、補強をしたのですが

別場所に移動も木の高さが違い
ロープを掛ける枝がかなり高所となりました。
当初の木の枝ぶりを考慮して購入したロープ

ロープの長さが足りない・・

・・・ということは

リサオクリサオク

動かせへんがな
昇降式・・とは違うな

という全く動かせない、宙ぶらりん物置となってしまいました。
雨の心配や地面からの湿気の問題が無いことはわかったのですが

急きょ補強&荷物が多すぎなために
板の強度が心配となりました

夫氏夫氏

リサオクがケチるから・・・

ケチる様子は下記過去記事

でもね、お金かけて作ったとしても
これだけの荷物が入りきらない大きさだったかもしれないし
この場所にどれだけの大きさの物置が必要かの目安が見えたじゃん!
それに、場所だってなんとなく掴めてきたし
今度は仮じゃないものをちゃんと作ればいいのでは?

ということで現在、1週間経過しておりどのような状態になっているのか・・・

 

夫氏夫氏

あ~心配だ・・早く、様子を見に行きたい・・


 
こんな状況です



スポンサードリンク