
屋根が出来るとだいぶ建物らしくなり
安定感が出てきました。
いよいよ壁を作っていきます。
スポンサードリンク
ツリーハウスも壁が出来ると家って感じです!
ツリーハウスの作り方もだいぶ記事になってきました。
前回までの記事はこちらから
Contents1 ツリーハウスの土台作り方1.1 水平を取る1.2 ツリーハウスを作ってる人が怪しいネットをかぶってる ツリーハウスを作りましょう! となってからの混乱は以前の記事にしましたので 少し、作り方を思い出し …
Contents1 ムスメが描いてみた!ツリーハウスの作り方土台編1.0.1 ユンボで穴掘り1.0.2 川から握りこぶし大の石を拾ってきた1.0.3 石を穴に詰める1.0.4 ジャリ石を詰める1.0.5 セメントを練る1 …
Contents1 ツリーハウスの作り方 束柱編1.0.1 束柱ってどんな木?1.0.2 束柱の長さは大引きから束石までの長さ ツリーハウスの作り方束柱編です。 大引きを束石を土台にして束柱で支えます。 大引きは全て水平 …
Contents1 ツリーハウスの床が出来たら、嬉しいな!1.0.1 ツリーハウスに床を作ろう!材木を渡します。1.0.2 材木の上に板を張る2 ツリーハウスの床が出来たら、嬉しい~のは、なんでか?2.0.0.1 昇降式 …
Contents1 ちょっとずつ、形になってきたぞ~ツリーハウス♪1.0.1 ツリーハウス作りって、高くて怖いね!1.0.2 ツリーハウスづくり、床の上で壁を作るの難しい2 ツリーハウスづくり、壁が出来たよ、柱にもなるっ …
前回で柱のような壁が出来て、ずいぶん建物らしくなってきました。 その上にブルーシートをかけると、屋根のようにも…
前回の作業で屋根が出来ました。
屋根があると、雨がしのげるようになります。
雨がしのげるって、普通で当たり前に感じるけど
屋根があるだけで、こんなに安心感が出るとは・・・
屋根のありがたさに気がつきました。
壁は案外ガンガン進みますね。
今回は壁を作っていきます。
以前建てた壁風につくりつけた柱?(何て名前なんだろう?)にコンパネをインパクトで打ち付けていきます。

近くのホームセンターに同じ種類のコンパネが売ってなかったので
違う種類のものを使うことになった・・・
この作業は子供たちにも難しくないので
ガンガン手伝ってくれて作業も進みます。
両サイドに窓を付ける予定です
前述した、コンパネの種類が違うのは
見た目でわかりますね。名前も違うのかな・・コンパネじゃない?
噂ですが、コロナで安価な木材の輸入が滞っているとかいないとか
木材が高騰してくるらしいとかなんとか、本当に色々ありますね・・コロナ
さて、ぐるりと壁が出来ました。
今日は日帰りだったので作業はここまで~
ん~パッと見ツリーハウスっぽくないですね。なんで?
リサオク欲しい物リスト
今、リサオクが欲しい物はこちらです…
アマゾン欲しい物リスト