スポンサードリンク
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.2 柱

ツリーハウス上物と書いてますが
いわゆる、本体に入ってきました。

ここまで、長かった・・・
いつから始めたんだっけ?ってくらい長くかかってます。
だいたいが学校が休みの土日(イベントが入ってない)のどちらか1日だけ

泊りがけで作業するときもあるのだけど
そうなると、食事の準備やなんやかんやで
作業量があまり増えないし、なかなか進まなくてイライラ・・
気持ちが急いた時もあったけど
やっとここまで来ました!

スポンサードリンク

ちょっとずつ、形になってきたぞ~ツリーハウス♪

ツリーハウスの作り方もだいぶ記事になってきました。
前回までの記事はこちらから

 

床が出来たので床の上で作業開始!

夫氏の身長、180cmあるんですね。
少し腰をかがめていますが、目視で比較してみてください
地面から床までの高さが軽く150cm以上はあること
見ていただくと、わかると思うんです。

ツリーハウス作りって、高くて怖いね!

先述したようにツリーハウスの床がまず、地面から軽く150cm以上はあるんです。
その上での作業・・・めっちゃ怖いです。
前回の記事にもあげたムスコ1の画像↓ですがこれぐらいの高所なら余裕です。

大人はこの高さになると結構怖い

子供って高い所、平気なんですよね。
木登りなんかもスイスイ上まで行っちゃったり
うっかり町でママ友と長話しちゃったら
ムスコ2なんてそこらへんの街灯に上っちゃったりしてヒヤヒヤします。

うちの子だけかな?なんて話をすると
色んなママ友さんから

ママ友さんママ友さん

うちも、同じよ~


なんて言われたので男の子の親って、どこも気が休まらないものなのね・・
と納得させてます

ツリーハウスづくり、床の上で壁を作るの難しい

夫氏夫氏

床が出来たからここで作業するぞ

作った壁の骨組み(これが柱になる?)を立ててみて塩梅を見ているところ

さて、床の上に柱というと
なんだか大黒柱のような太い木をドン!というイメージですが
今回のツリーハウス製作では
柱というか壁?を柱にする?

どう説明すればいいのかわかりませんし
専門用語なども知りません(ので、知りたい方はご自分で検索していただくとして)
壁を作っていき、それを合わせて柱となる。みたいな作り方です。

ですので、枠のようなものを4枚作って
バチっととめていき壁(の下地というか骨組み)と柱がいっぺんに完成する仕組みです。

1枚作って立ててみて、悩んでます

う~ん、どの順序で作ればいいんだろう・・

床の限られたスペースに
作ったものを置きながら
新たに作る、という事が難しい。

結局、床の上で作ってから一度
地面におろして、床の上で新しい物を作っていくということに。
これを4枚作りました。
ということは、3枚は下におろして最終的に上に上げるという作業があり
これ、夫氏とムスコ1だけじゃできません。

力仕事には不向きですが

リサオクリサオク

・・・えぇ。やりますとも


で、出来上がった壁の骨組みみたいなのを下におろします。

ツリーハウスの床までリサオクがかつぎ上げて
床の上で夫氏とムスコ1が引っ張り上げるという作業があり

ここで

リサオクリサオク

んがぁっ!早く引っ張ってぇええ!


とリサオクが叫んでいたので
当たり前のように、記録の画像はございません。

なんかね、ネットで何か起こった瞬間の画像とかが出回って
こんな瞬間に立ち会いました~♪
なんて良く目にするけど、良く写真撮ったり出来るよね・・・
何か起こった時に写真撮る余裕なんてないから

出来ないのはマルチタスクできないリサオクだけかもしれませんがね。
とっても不思議ですよ。

リサオクリサオク

シャッターチャ~ンス!これ撮っとこ~


となれる余裕ある人間に来世ではなれますように・・

ま、そんなことはどうでもいいですね
作業はサクサク進んで行きます。

 

 

ムスコ1ムスコ1

なんか、天井高くなりそうじゃないか?


夫氏夫氏

ロフト作るからな


リサオクリサオク

ロフト!2階があるの?出来るの?すご~い!

ツリーハウスづくり、壁が出来たよ、柱にもなるってよ

これで、壁の骨組み柱が出来上がりました
(あ・・リサオクの後ろ姿が
出来上がってくると、落ち着いて写真取れるのね。夫氏よ)

画像を見ていただくと、もう日暮れに近いのがお分かりかと思います。
ここで、ブルーシートをかけるという難題にぶつかりました。

 

なんといっても、背が高くなってきつつある建物の上に
ブルーシートをかける
いやいや、リサオクには出来ません。

が、ムスコ2がやっぱりホイホイ上がってかけてくれました。
ここらへん、時間との勝負です。
暮れてしまうと、真っ暗闇になりますのでね。

なんとか間に合いましたし、うん、いい感じにブルーシートもかかりました。
少々の雨ならなんとかなるでしょう
と言いつつ次回の作業まで雨が降りませんように!

ツリーハウス作りの合間

夫氏、どこで寝とんねん・・
君らも・・爆睡か

スポンサードリンク