
ナチュでのんびり
生活の中でナチュラルなものを選択していきながらも
ゆっくりのんびり生きてきた家族の足跡

ナチュでのんびり
生活の中でナチュラルなものを選択していきながらも
ゆっくりのんびり生きてきた家族の足跡
 屋根が出来るとだいぶ建物らしくなり
屋根が出来るとだいぶ建物らしくなり
安定感が出てきました。
いよいよ壁を作っていきます。
スポンサードリンク
ツリーハウスの作り方もだいぶ記事になってきました。
前回までの記事はこちらから
[keni-linkcard url=”https://wp.me/p9s3mx-vO”]
[keni-linkcard url=”https://wp.me/p9s3mx-wa”]
[keni-linkcard url=”https://wp.me/p9s3mx-wF”]
[keni-linkcard url=”https://wp.me/p9s3mx-x0″]
[keni-linkcard url=”https://wp.me/p9s3mx-xE”]
[keni-linkcard url=”https://wp.me/p9s3mx-y6″]

前回の作業で屋根が出来ました。
屋根があると、雨がしのげるようになります。
雨がしのげるって、普通で当たり前に感じるけど
屋根があるだけで、こんなに安心感が出るとは・・・
屋根のありがたさに気がつきました。
今回は壁を作っていきます。
以前建てた壁風につくりつけた柱?(何て名前なんだろう?)にコンパネをインパクトで打ち付けていきます。
[char no=”2″ char=”夫氏”]近くのホームセンターに同じ種類のコンパネが売ってなかったので
違う種類のものを使うことになった・・・[/char]不本意そうです。
 
  
 
この作業は子供たちにも難しくないので
ガンガン手伝ってくれて作業も進みます。
 
 
両サイドに窓を付ける予定です
前述した、コンパネの種類が違うのは
見た目でわかりますね。名前も違うのかな・・コンパネじゃない?
噂ですが、コロナで安価な木材の輸入が滞っているとかいないとか
木材が高騰してくるらしいとかなんとか、本当に色々ありますね・・コロナ

 

さて、ぐるりと壁が出来ました。
今日は日帰りだったので作業はここまで~
ん~パッと見ツリーハウスっぽくないですね。なんで?
今、リサオクが欲しい物はこちらです…
アマゾン欲しい物リスト
コメント