ツリーハウスの中間まとめ 色々なツリーハウス 更新日:2022年12月20日 公開日:2022年12月19日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 我が家のツリーハウス出来上がりイメージ図 亀の歩みのごとく・・・ さっぱり進まない、ツリーハウスなのですが~ここいらでちょっと中間まとめの発表!!(でもしておかないと気持ちが上がらないので) 今、どういう状 […] 続きを読む
スズメバチの巣を駆除した方法 更新日:2022年12月20日 公開日:2022年1月14日 DIYツリーハウスナチュラル系田舎暮らし開拓・開墾編 前回の記事で我が家が衝撃的で深刻な状況だという事をご存じの方もいらっしゃると思うのですが ハイ、作成中のツリーハウスの扉の真上にスズメバチの巣が いえ、結構な大きさのスズメバチの巣がぶら下がっておりまして とんでもないこ […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.6 外壁の下準備小割りつけ 更新日:2022年12月20日 公開日:2021年5月7日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 前回は壁に防水シートを張り巡らせ 扉の取り付けをしました。 取り付け方に難があり 数回やり直しを行いましたが、なんとか取り付け完了し いよいよ外壁に手を付ける手前まで来ました。 スポンサードリンク ツリーハウスってもっと […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.5 壁に防水シートを貼る 公開日:2021年5月7日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 屋根と壁の下半分が出来ました。 雨・風がしのげるというだけでなんと頼もしい! スポンサードリンク なんだかツリーハウスに見えないけど・・完成が近づいたような・・・ ツリーハウスの作り方もだいぶ記事になってきました。 前回 […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.4 壁 更新日:2022年12月20日 公開日:2021年5月7日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 屋根が出来るとだいぶ建物らしくなり 安定感が出てきました。 いよいよ壁を作っていきます。 スポンサードリンク ツリーハウスも壁が出来ると家って感じです! ツリーハウスの作り方もだいぶ記事になってきました。 […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.3 屋根 更新日:2022年12月20日 公開日:2021年2月6日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 前回で柱のような壁が出来て、ずいぶん建物らしくなってきました。 その上にブルーシートをかけると、屋根のようにもなり かなり守られている感も出てきて なんて言い出すほどです。 でも、やっぱり屋根が出来てから泊まりたいです! […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.2 柱 更新日:2021年2月6日 公開日:2021年2月5日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 ツリーハウス上物と書いてますが いわゆる、本体に入ってきました。 ここまで、長かった・・・ いつから始めたんだっけ?ってくらい長くかかってます。 だいたいが学校が休みの土日(イベントが入ってない)のどちらか1日だけ 泊り […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 上物編 vol.1 床 更新日:2021年2月5日 公開日:2021年2月3日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 とうとうツリーハウスの作り方上物編です。 前回、大引きを渡して、支柱をたてる束柱編を書きましたが いよいよ、上物編、床に入ります。 いよいよ、というからにはツリーハウス作りにおいて 床が出来る事に何か深い意味がありそうな […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 土台 vol.3 束柱編 公開日:2021年1月5日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 ツリーハウスの作り方束柱編です。 大引きを束石を土台にして束柱で支えます。 大引きは全て水平でないと床が曲がります。 それを支える柱ですので と言いながらチェックしている夫氏の手前で めっちゃカメラ目線、なのは我が家の新 […] 続きを読む
ツリーハウスの作り方 土台 vol.2 基礎編 更新日:2021年1月5日 公開日:2021年1月4日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 ツリーハウスを作っているので ツリーハウスの作り方を、備忘録的に残しておくつもりでした。 画像も作業の合間に撮影していたのですが、夫氏のスマホのカメラアプリ?とかいうものが 何故か破損し、撮影したものが消えた?! う~ん […] 続きを読む