ツリーハウスの作り方 土台 vol.1 更新日:2022年12月21日 公開日:2021年1月2日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 こんにちは~リサオクです。 初めましての方へ、簡単に自己紹介を 私たち家族は、東京→鹿児島→京都と点々と移住しており 鹿児島で田舎暮らしを満喫してしまった、楽しかった‼ということで 田舎暮らしをしたいな~な […] 続きを読む
中古のユンボを購入した理由 多分3tかな? 更新日:2021年1月2日 公開日:2021年1月1日 DIYツリーハウス開拓・開墾編 で、中古のユンボを購入・・・ の前にユンボについて色々話し合ってきたわけですよ。 こんな夫氏の意見があったのは確かです。 し、確かに草刈り機で出来る作業の少なさは ユンボの馬力と比較すると、明らかに違うとは思います。 で […] 続きを読む
ツリーハウスを作りましょう 公開日:2021年1月1日 ツリーハウスナチュラル系住居開拓・開墾編 今日は、数日前からお手伝いしている 人様の管理するワードプレス・ページ作製の完成間近ということで 最終確認の、本来こうあってほしいけど 自分ではここまでが限界・・という所を なんとか、自分で作っていってもらえるように ど […] 続きを読む
七転八起か七転八倒なのか~山の開墾・開拓中 更新日:2021年1月1日 公開日:2020年12月27日 未分類開拓・開墾編 こんにちは。京都の端っこ住みのコロコロ達磨とはワタクシ:リサオクです。コロナでコロコロしているわけじゃなく(コロコロにコロナ太りしグゥ・・) そうそう、山の作業をどうすれば?ということで色々試してみてはなんだか違った方向 […] 続きを読む
ヤマドリ?キジの雌?ジビエ・・・ 更新日:2020年12月27日 公開日:2020年7月14日 キャンプ開拓・開墾編 さて、梅雨明け間近と思われるのですが・・・ (今年も沢山降りました・・被災地の事を思うと なんだか胸が苦しいです。コロナも終息が見えないし せめて明るい?話題でも) 隣人のヤマドリさん 明るい話題?というほ […] 続きを読む
ちょっと転びそうな山の境界線のお話 vol.2 公開日:2020年7月10日 未分類開拓・開墾編 前回のちょっと転びそうな山の境界線のお話 vol.1 これで山の境界線について問題がありそうだ、ということに触れましたが なんだかサクッと書きます。 法務局へ行き 職員さんと一緒にチェックしました。 一区画大きめに(多め […] 続きを読む
ちょっと転びそうな山の境界線のお話 vol.1 更新日:2020年7月4日 公開日:2020年7月3日 キャンプ開拓・開墾編 また、ずいぶん間を開けました~ 最近、頭の中が混乱してるのか空っぽなのか その両方なのか 考えることが億劫になってきて、文章書くのも・・・あぁできない!! 老化現象ですかね コロナでも大丈夫な外遊び コロナで自粛?遊び方 […] 続きを読む
夢に向かって努力するって、素晴らしい! 更新日:2018年11月8日 公開日:2018年11月7日 開拓・開墾編 爆笑して、一息ついて気が付きました こんにちは、妖怪人間の母ことリサオクです さて、お弁当日記に変わったこのサイト(いえ、変わってませんよ) ナチュのんですが、最近お弁当更新もしておりません 『とうとうお弁 […] 続きを読む
ユンボについての検討 更新日:2021年1月1日 公開日:2018年10月11日 ツリーハウス開拓・開墾編 春眠暁を覚えずって、どういう意味か知っていますか? 春の夜はまことに眠り心地がいいので 朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう。 という意味だそうです。 ええ、知っていますとも ですがね・・・ どうして、春に限定 […] 続きを読む
山の開拓・・進んでいるのか後退しているのか 更新日:2018年10月10日 公開日:2018年8月27日 キャンプ飯ナチュラル系開拓・開墾編 ママ友さんから なんて聞かれて とモニュモニュになってしまうリサオクです だって、じゃ~リサオクさんたち山に行って何してるのよ、と。 山を開拓・開墾するんじゃなかったのかよ、と。自分で突っ込みたくなってしまうから・・ ス […] 続きを読む